専門用語解説
媒介契約時
媒介契約時とは、不動産の売却や購入を不動産会社に依頼する際に、依頼者と不動産会社との間で「媒介契約」を締結するタイミングのことを指します。この契約によって、不動産会社が物件の広告や内見対応、条件交渉、契約手続きのサポートなどを行うことが正式に決まります。
媒介契約には「専属専任媒介」「専任媒介」「一般媒介」の3種類があり、契約の種類によって依頼者の自由度や不動産会社の義務が異なります。媒介契約時には、依頼内容の確認に加えて、契約書への署名押印、重要事項の説明、報酬(仲介手数料)などについての取り決めが行われます。不動産投資や売却を成功させるためには、この時点で契約内容をよく理解し、自分に合った媒介の形式を選ぶことが重要です。