専門用語解説
契約不適合責任
契約不適合責任とは、売買契約や請負契約などで引き渡された物や提供されたサービスが、契約で定めた内容に合っていない場合に、売主や請負人が負う責任のことです。たとえば、住宅の売買で「新築」とされていた物件に雨漏りや構造の欠陥があった場合、それは契約内容と合っていない(=不適合)とされ、買主は修補や代替、損害賠償、あるいは契約解除を求めることができます。
これは2020年の民法改正によって「瑕疵担保責任」に代わり導入された制度で、より明確に買主の保護が図られるようになっています。不動産や金融商品など高額な契約が多い資産運用の場面では、この責任の内容を理解しておくことが、トラブル防止や適切な契約判断に大きく役立ちます。