専門用語解説
財産放棄
財産放棄とは、相続や贈与などにより本来取得できるはずの財産について、自らその権利を放棄することを指します。特に相続の場面でよく使われる言葉で、たとえば亡くなった人が残した財産に多額の借金が含まれている場合、相続人がそれを受け継がないために財産放棄を選ぶことがあります。正式には「相続放棄」という手続きで行いますが、一般的に「財産放棄」という言い方がされることもあります。資産運用の観点では、不要またはリスクのある資産を意図的に受け取らないという選択肢として捉えられます。誤って負債を抱え込まないためにも、自身が受け取る財産の内容やリスクを理解したうえで、放棄の判断を行うことが大切です。