専門用語解説
有価証券
有価証券とは、財産的な価値を持ち、それ自体が権利の証明となる紙や電子的な記録のことをいいます。代表的なものには、株式、債券、投資信託受益証券、手形、小切手などがあります。これらは売買や譲渡が可能で、保有することによって配当や利息を受け取る権利、または資金の返還を受ける権利が発生します。有価証券は、企業や政府が資金を調達する手段として発行し、投資家は将来のリターンを期待してそれを取得します。金融商品としての性格を持ち、市場での価格変動によって利益を得たり損失を被ることもあるため、資産運用の中核的な存在です。法律上も厳密に定義されており、税務や会計、金融規制の面でも重要な扱いを受ける項目です。