専門用語解説
耐震診断
耐震診断とは、建物が地震に対してどれだけ安全かを調べるための調査のことです。特に1981年以前に建てられた「旧耐震基準」の建物では、地震による倒壊リスクが高まる可能性があるため、この診断が非常に重要です。建物の構造や材料、築年数、図面などをもとにして、専門家が現地調査を行い、地震時の安全性を評価します。
診断の結果は、建物の補強が必要かどうかの判断や、修繕・建て替えの検討材料となります。資産運用の面でも、耐震性が確保された物件は価値が下がりにくく、入居者にとっても安心感を与える要素となるため、投資判断に大きく影響します。