専門用語解説
任意償還条項
任意償還条項とは、企業や政府などの債券を発行した側が、満期を迎える前に投資家からその債券を買い戻すことができるという特別な条件のことです。つまり、発行者が「任意」で、ある決められた時期や価格で債券を早めに返済する権利を持っている、という意味です。
これは、金利の変動などによって発行者がより有利な条件で資金調達をし直したいときに利用されることがあります。投資家にとっては、予定より早く債券が償還される可能性があるため、将来得られる利息が減るリスクもあります。そのため、この条項がついている債券は、一般的に利回りが少し高めに設定されていることが多いです。