専門用語解説
償還期限
償還期限とは、債券などの金融商品において、発行体が投資家に元本を返済する日、つまり「お金を返すと約束した期日」のことを指します。債券を購入すると、通常は定期的に利息を受け取りながら、この償還期限が来るまで保有することになります。そして、償還期限になると、元本(投資した金額)が投資家に返されます。
償還期限が短いものはリスクが低くなりやすく、長いものは利回りが高くなる傾向がありますが、その分金利の変動などの影響を受けやすくなります。投資を行う際は、自分の資金の使い道や目的に合った償還期限を選ぶことが大切です。